1/29(金)、渋谷ヒカリエホールにて開催された「DeNA TechCon 2016」に妻と参加してきました。無料で、参加者は900人以上とのこと!開催前のインタビュー記事にて、開催経緯などが紹介されています。ざっくり言うと、DeNAの多種多様な技術チャレンジをアピールするためのイベントです。Google・Apple・楽天などが開催している技術カンファレンスはややマーケティング寄りであるように見えますが、DeNA TechConはもっとテクニカル寄りの内容で、DeNAの「いろんなコト×いろんな技術」を世の中の技術の進歩・進化に役立てたいという想いをもって開催する予定です。参加理由Twitterでイベントを知り、サイトを見たらなんだか楽しそうだったDeNAさんの先端のサービスの内容や、それをどんな人たちが作っているのか直接見てみたかったDeNAさんによる初(第1回目)のイベントとのことで、運営の雰囲気や、スタッフさんがどんな動きをしているのか実際に見てみたかった感想バリバリの技術カンファレンスでした。正直、プログラミングスキル0の自分にはついていけないところも多々ありました…。が、説明が丁寧な発表ばかりだったので、非エンジニアの私でも楽しむことができました。知らないサービスもたくさんあり、DeNAさんはこんなこともしてるのか、今はこんなこともできるのか、という驚きも。たぶん自分がエンジニアであればもっと楽しめただろうな、という気持ちはありますが、それでも参加してよかったです!各セッションの感想タイトルで「非エンジニアの自分でも楽しめるんじゃないか」と思った講演に参加してみました。各講演のスライドは、公式サイトのschedule枠にて公開されています。DeNAのネイティブアプリ開発池田 修さんによる講演。ブラウザゲームが主流だったDeNAさんが、ネイティブアプリを制作の体制を整えるプロセスや戦略、実際の開発環境やチーム体制、苦労話など。ザ・ここでしか聴けない話、という感じでおもしろかったです。「ゲーム業界は情報が閉じているが、Web業界はなんでもWeb上にあってなんて優しいんだ!」というお話とか。ちなみにこの講演は撮影禁止で、スライドや動画は公開されないかも。Webエンジニアが学ぶ自動運転を支える技術@hidekさんによる講演。DeNAさん、自動運転…ロボットタクシー事業もやってるんだ…というところから驚き。その自動運転技術を取り巻く今の環境(法整備など)や、近い将来どうなっていくのか概要を紹介いただきました。Webエンジニアが学ぶ自動運転を支える技術 from Hideo KimuraAnyca におけるUIフレームワークとスマホによるドア操作の仕組み川崎 修平さんによる講演。C2Cのカーシェアリングという特殊なサービスを技術的にどう実現しようとしたか、セキュリティについてどのように考えているのかなど。Anyca におけるUIフレームワークとスマホによるドア操作の仕組み from Shuhei KawasakiB2B2Cなヘルスケアサービスの作り方@t_mitzさんによる講演。法律のしがらみもあるサービス。今回聞いた講演の中でも特に苦難を感じるプレゼンでした。B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方 from Tomohiro MITSUMUNEチラシルiOSでの広告枠開発TAKANO SATOSHIさんによる講演。かなり丁寧なプレゼンで聞きやすかったです。広告枠の表示で、どういう時に問題が起こり得て、それに対してどう対処したのか、短い時間ながら具体的なお話が聞けました。チラシルiOSでの広告枠開発 from Satoshi TakanoMERYで CM 乗り切った話〜女の子のかわいいを守るために〜SAITO HIROSHIさんによる講演。負荷対策について。オチが面白かった。私は前職でアクセス集中によるサーバーダウンによりいろいろ泣かされた思いがあるので、しみじみしながら聞いていました。MERY で CM 乗り切った話 〜女の子のかわいいを守るために〜 from Hiroshi SaitoiOS レガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜@kenmazさんによる講演。なぜobjcからSwiftへ移行を進めようとしているのか、また移行の手法を「8つの型」として紹介していただきました。型は、エンジニアリングに限らず活かせそう。iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜 from Kentaro Matsumaeその他たくさんノベルティもらっためっちゃノベルティが充実してました。もらったものを自慢します。手提げカバン。結構しっかりしてる。(たくさん付いてるのはフェレットの毛などです)シール類。お菓子系。文房具類と入場チケット。イベントの冊子。でかい。会場Dに移動する途中に受け取りました。インタビュー記事も掲載されてて、力入ってます。行ってみたかったところ(後日、Twitterより他の会場の様子を見て)「カジュアルトーク」というスペースが設けられていて、話の内容が記録されない場所なのでフリーダムなトークが聞けたらしいです。盛り上がり具合は、togetterにまとめられております。DeNA TechCon 2016 - TogetterまとめグラフィックレコーディングDeNAの方が講演に並行してグラフィックレコーディングをされてました。%3Cblockquote%20class%3D%22twitter-tweet%22%3E%3Cp%20lang%3D%22ja%22%20dir%3D%22ltr%22%3ETechCon2016%E3%81%AELT8%E5%90%8D%E5%88%86%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%82%81%26amp%3B%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%95%E3%82%93%E6%96%B9%E3%81%AE%E7%86%B1%E6%84%8F%E3%81%AF%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%E5%90%8C%E3%81%98%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%82%82%E7%99%BB%E5%A3%87%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%A6%E5%AC%89%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%81%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fhashtag%2Fdenatechcon%3Fsrc%3Dhash%26amp%3Bref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3E%23denatechcon%3C%2Fa%3E%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fhashtag%2Fgraphicrecord%3Fsrc%3Dhash%26amp%3Bref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3E%23graphicrecord%3C%2Fa%3E%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ft.co%2FGh1OGuxMBZ%22%3Epic.twitter.com%2FGh1OGuxMBZ%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E%26mdash%3B%20%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%82%93%20(%40wanami3103)%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fwanami3103%2Fstatus%2F693092681493254146%3Fref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3EJanuary%2029%2C%202016%3C%2Fa%3E%3C%2Fblockquote%3E%20%3Cscript%20async%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplatform.twitter.com%2Fwidgets.js%22%20charset%3D%22utf-8%22%3E%3C%2Fscript%3E和波さんはUI CRUNCH UNDER25 でもLTされてました。その時の様子の記事はこちら。グラフィックレコーディングの魅力をDeNA社員が語る - ログミー懇親会後の時間に予定が入っていたので参加しなかったんですが、なんとSushiとビールが振舞われていました。横目に立ち去る辛み…。まとめ今年は初めての開催なので、とりあえず登壇者をエンジニア職種に絞りましたが、来年以降はエンジニア以外の職種、例えばデザイナーなどにも出てほしいと思っています。…と、冒頭のインタビュー記事にて話されているので、次回日程が合えばまた参加してみたいです!ありがとうございました。