「Git」と“GitHub”を統合した「Atom」v1.18が正式版に…というニュースを見かけたので、早速試してみました!GitHubにpushするまで表示方法新しく搭載された機能では、GitHub(preview)とGit タブが画面右側にします。GitHub(preview) タブは「control + "("」。Git タブは「control + shift + "("」。GitHub連携GitHub(preview) タブは最初はこのような表示。「Visit [GitHub.atom.io/login](github.atom.io/login) to generate an authentication token. 」 とのことなので、指示通り移動。認証画面になるので、「Authorize Atom」をクリック。トークンが発行されます。コピーしたら、Atomに戻り、貼り付けてログインします。ログインできました。プルリクエストなどあればこの欄に表示されるようです。Git基本操作プロジェクト内のファイルに変更を加えると、右上「Unstaged Changes」にリストアップされます。選択すると、diff(差分)が表示されます。また、ステージしたいファイルを選択して「Stage All」(右上の方)をクリック すると、選択ファイルが「Staged Changes」に移動 します。そして、Commit Message 欄にコメントを記入。Commit をクリックすると、コミットされて、ステージの欄から非表示になりました。GitHub へ pushコミットしたあと、画面右下の矢印の横に数字が出ます 。まだ push していないコミットの数です。そのあたりをクリックすると、「Fetch」「Pull」「Push」 の選択肢が。Push した直後。少し通信時間があります。完了後、GitHubで見ると、たしかに Push されていました。わからなかった* プルリクエスト周り(今のところ試せるプロジェクトがない…)* GitHubにリポジトリ作成する方法(未実装?)まとめAtom内で、簡単にGit/GitHub操作ができるようになりました。特にGitHub周り(プルリクなど)の機能が強力なのではと思いますが、まだ自分は試せていないのであしからず…。GitHubまで使わずとも、ファイルのバージョン管理がGUIで簡単にできるのは、開発者以外の人にとっても大きなメリットかもしれません。Today’s release of the GitHub package marks the first step toward realizing its core goal: reduce context switching and increase productivity by bringing core workflow tools directly into your editor.Git and GitHub Integration comes to Atom | Atom Blogとのことなので、今後のアップデートにも期待しています!おまけAtomでターミナルを使うパッケージ platformio-ide-terminal を使うと、Atom内にterminalを表示できます。ショートカットは日本語キーボードで control + shift + "@"プロジェクトフォルダの位置が反映されるため、gulpがすぐ実行できて楽。今回のGitHubリポジトリ設定もこれで行いました。AtomでGitログを確認するgitplusというパッケージをインストールして、「Log」機能で表示したものが個人的に好みです。Gitはまだこれから!という方へ最近の記事では、こちらに詳しくまとまっている印象です。(はてブめっちゃついてる)今日からはじめるGitHub 〜 初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解説 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!