一眼レフカメラで撮影するなら、JPEGでなくRAWでデータを保存している方が多いでしょう。この時、メーカー付属のソフトウェアを使わずとも、またAdobe Lightroomを使わずとも、Photoshopさえあれば手軽に色調補正やレタッチを実行できます。RAWデータの現像ソフトとしてはLightroomの方が一般的ですが、そのメリットは・元画像と比較しながらいじれる・ヒストリーでいじった履歴に自由に戻れる・元画像はいじらないので、撮ったママのRAWはそのまま保存できる・同じ現像をすぐ選択した画像に反映できるなどなど、CameraRawはPhotoshopに「おまけ」で付いてくるソフトなのに対して、Lightroomは本職です。- LightroomとPhotoshopとCamera Rawの違いについて教えてください -コスプレ知恵袋主に手撮り(スナップ写真)、個人ブログへの掲載用設定は AUTO や P にしっぱなし(撮影手軽さ重視)「明るさ」と「色温度」くらいしか調整しないデータをPhotoshopで開くSDカードをMacに接続し、デジカメで撮影、保存したRAWデータ(.dng)をFinderで表示します。RAWデータは、NEF、CR2、ORF、DNGなど様々な拡張子があり、メーカーやカメラの設定によって異なります。画像を「自動補正」するPhotoshopで開くと、このような3列レイアウトの画面になります。左列に、開いた写真の一覧が表示されています。調整したい画像を選択し、右列の中にあるテキスト「自動補正」をクリック。選択していた全ての画像が、明るくなりました!画像の色温度を調整するホワイトバランスのプリセット を変更したり、色温度・色かぶり補正のパラメータをいじることで、色温度を全体的に調整できます。例えばこんな感じ。色温度を下げて、より自然な色味に近づけました。画像を書き出す調整済みの書き出したい画像を選択し、左下にある「画像を保存」ボタンクリック。すると、書き出しのオプション画面が表示されます。たくさん項目がありますが、保存先とファイル形式さえ変更すれば事足りるでしょう。そして保存をクリックすると、書き出し開始します。枚数が多いとしばらく時間がかかります。まとめもし、一眼レフ持ってるけどRAWデータ使ったこと無い!という方がいれば、このように簡単なのでぜひ試してみてください。ちなみに、もしPhotoshopがなくても、Mac純正のアプリでもRAWデータの編集ができるそうです。初心者向けの簡単なRAW現像なら 無料でできるMac純正アプリ 「写真(Photos)」 と「プレビュー」、これだけで簡単な RAW現像が楽しめる。写真の質感や雰囲気を アートフィルターよりも細かく設定できるし、リサイズや ファイルサイズの節約にもなるからおすすめだよ! RAW現像のファーストステップですな。 | カラフル!Macの「写真」アプリとLightroomを比べてみた | Photo Mini参考サイトRAW現像とは?(入門編) | Adobe BlogPhotoshop CC 用 Camera Raw ファイルの紹介