こがね君とてっぺい君のイラスト
フェレットと暮らす「こがねとてっぺい」

いろいろなフェレットがいるの?フェレットの種類とファームについて

更新日

2021.07.03 05:51

公開日

2015.07.21 05:51

ペットショップに行くと、「〜〜〜〜フェレット」というように名前がついているフェレットがほとんどです。その名前の違いについて調べました。

ファーム

フェレットの体格や性格はファームによって差があり、ファームの名前で分けられています。犬猫のように品種に明らかな違いがあるわけではありませんが、それぞれのファームにファンが根付いています。

マーシャルフェレット

  • アメリカ ニューヨーク

  • 体格は比較的細い

  • 性格のおとなしい個体が多い

マウンテンビューフェレット

  • アメリカ ニューヨーク

  • マーシャルファームと特徴が似ている

パスバレーフェレット

  • アメリカ ペンシルバニア

  • 体格はしっかりしていて、顔が丸い

  • カラーバリエーションが豊富

  • ペット用のフェレットでは最大規模のファーム

ルビーフェレット

  • アメリカ アイオワ

  • 体格はしっかりしており、顔が丸い

  • あまり日本に入荷しない

カナディアンフェレット

  • カナダ バンクーバー

  • 体格はがっしりしていて、顔が丸い

  • 比較的大きく成長する

ニュージーランドフェレット

  • サウスアイランド

  • 特徴的な丸顔をしている

  • 比較的大きく成長する

  • パンダ模様の個体が多い

アンゴラフェレット

  • 毛が長い

  • 鼻に毛が生える個体が見られるなど、他のファームとは特徴が異なる

毛並み

個体によって毛並みはそれぞれですが、ある程度型が決まっています。季節や成長によって毛並みが変わることがあります。

セーブル

  • 黒~茶色とクリーム色

  • 手足、肩、目のまわり、尾のまわりが黒色

ブラックセーブル

  • 艶やかで光沢のある黒

  • 瞳や鼻の色まで黒い

バタースコッチ

  • 明るい茶色とクリーム色

  • 目のまわり、尻尾、手足が茶色

  • アメリカでは「チョコレート」と言われる

シナモン

  • バタースコッチよりも薄い茶色、全体的に明るい色

  • 瞳の色が紫

シャンパン

  • 小麦色とクリーム色

シルバー

  • 黒と白

  • 年齢や季節でも濃淡が変化する

アルビノ

  • 白〜クリーム色、眼が赤い

  • 先天性の色素欠乏症による色だが、フェレットではよく見られる

アンゴラ

  • 毛が長い

  • 他のフェレットに比べ、ペットとして飼いやすいように改良が加えられている

もっと詳しく

以上、フェレットを迎える前の準備としてネットで調べた情報でした。後日、かなり詳しくまとめられたこちらのサイトを見つけましたので、リンクを張っておきます。ぜひご一読を!

フェレットの種類 ファームによる特徴 【飼い主さん達の声とリアル画像】2016年度版(随時更新あり)

この記事をシェアする